飛騨
今日は高山の報告を。
高山へはほぼ毎年行ってます。(別に理由は無いけどね。何でだろう。)
昔は41号沿いだか19号沿いにツキノワグマの赤ちゃんが檻に入っている土産屋がありましたが、数年前に行ったらつぶれてました。
いつもは夏に避暑を兼ねて行ってますが、今年はゴールデンウィークです。
ゴールデンウィークなのに桜が…
夜はライトアップされてました。
宿は2回目となる「いろは」。
多分この辺
駅にも朝市にも近いです。
待望の夜食。やっぱり旅館は部屋食。
今回は
夜にも
朝市に行ってきました(!)が、もちろん何もありません。(何やってんだか…)
夜の古い町並み
でも、ご覧の通り夜の古い町並みは風情があり、数組のカップルとすれ違いましたがデートコースにも良さそうです。
数年前、朝市でマタタビの玉を買いましたが、猫は全然興味を示しませんでした。今年も懲りずに買って(同じ店で同じように売ってました)帰り、猫に与えたところ
大成功!
子猫の頃は興味を示さなかったのに…
これは大人のおもちゃなのでしょうか?
特に黒い方の猫はヨダレ垂れまくりで、首がベチョベチョ。
犬がヨダレ垂らすのはわかりますが、ネコがこんなになるのは始めて見ました。
ネコを飼っていらっしゃる方は試してみませんか?
関連記事